泉質:植物性モール温泉(2種類)、源泉かけ流し、加水なし・塩素なし・循環なし
また来たい度:★★★★☆
初入泉:2025年5月

・2つの異なるモール泉が素晴らしい
モール泉とは、モールはドイツ語でMoorと表記し、「泥炭」を意味します。堆積平野などから湧出する非火山性の温泉には、泥炭層などを通過して湧出することで鉱物成分よりも植物成分が多く、フミン酸やフルボ酸などの腐植物質によって褐色の湯が特徴。※フミン酸、フルボ酸は土壌の肥沃度を向上させる有機化鉱物。簡単にいうと、植物を菌が分解しまくって分解しまくった後の最終物質。

大浴場は源泉50.2℃、この時の体感は42℃くらいで、しっかりと温まることができます。
小浴場は源泉38.5℃、この時の体感は34℃くらいで、肌に気泡がびっしり。15分も入ると汗びっしょりになり、とてもスッキリ!
あとはなんといっても、2つの浴槽からしっからオーバーフローしており、湧出量が豊富な証拠です。




・トロンサウナは「低温で効率の良い発汗」
トロンサウナがありました。トロンサウナとは、いわゆる50℃前後の低温サウナです。これまでトロンサウナはスーパー銭湯などいろんなサウナが沢山ある施設では体験したことがありますが、トロンサウナなるものを正しく理解せず利用していました。低温が故に、どうしても物足りなく感じ、普通のサウナがあるとどうしてもそちらを利用していましたが、今回のトロンサウナしかない状況でトロンサウナを理解し、堪能しとても感動しました。まさに「低温で効率の良い発汗」です。



低温でじっくり10分くらいすると、私の場合は汗が滝のように一気に流れはじめ、のこり5分をしっかり発汗し、合計15分。これを3セット繰り返すと、それはもう体がとてもとてもスッキリしました。低温サウナがここまで素晴らしいとは知らず、まだどこかで低温のトロンサウナに入りたいと思います。
・可能ならゆっくりできるので宿泊利用がおすすめ





キッチンカーが温泉施設に来ており、ホタテバーガー(ドッグ?)がおすすめとのことで注文させていただきました。入浴前に注文することで、入浴後できたてを食べることができます。大きなおホタテが4つほど入っており、食べ応えもありとてもおいしかったです。
コメント